

U87Aiレコーディング 始まる
レコーディングスタジオはもちろん、プロの現場では「定番」のU87。 最新版のU87Aiを導入いたしました! ボーカルレコーディングで絶賛稼働してまいります。 このようなウォルナットケースに入っていて。 見た目も美しい! ショックマウントホルダーも、U87Ai専用。 業界標準サウンドでのボーカルレコーディング。 おきがるにご依頼ください! より良い作品をつくるお手伝い、全力でやらせていただきます。 ミネラルウォーターサウンドスタジオ 048-758-0445


5月のスタジオ利用キャンペーン
5月は、スタジオのご利用料金がとってもお得な時期となります! スタジオ練習の予定、お早めに! <キャンペーン内容> ・3時間以上(3時間含む)のバンド練習 その場で10%OFF ・個人練習 3時間パック パック料金からさらに5%OFF 皆様のご利用お待ちしております! ミネラルウォーターサウンドスタジオ 048−758−0445


春日部 藤まつり 音響のお仕事
春日部 藤まつり 音響でお手伝いさせていただきました。 キッズダンス・キッズチアの音響。 今日のために、必死に稽古してきたんですよね! 素敵な踊り、ありがとうございました! スタジスタッフ、音響ブースからニコニコ眺めてお仕事させていただきました。 屋外の大きな会場だと、やたら小さく見えちゃうメインスピーカー。 音響設営がシビアな条件だったため、パワードミキサーでのオペレート。 ワイヤレスマイクが無事に使えて何よりでした。 この度はご利用ありがとうございました。 また、藤まつりでお会いできるのを楽しみにしております! レコーディング・イベント音響のご依頼は、ミネラルウォーターサウンドスタジオへ! 048-758-0445


また今年もツバメが来たよ
このところ毎晩来てます。スタジオ入り口の天井にツバメが二羽。
愛の巣を作る様子もなく。多分、近所に巣作りをしていて完成までの仮住まいか…。
そっと見守ってあげてください。 数年前にも入り口の上に巣を作ってくれたんだけど…。


バンド レコーディング
先日、二日間にわたって、2バンドのバンドレコーディングでした。 マイキング、ドラムセットのチューニング、すべてにおいて気を使い、なによりも良い音を追求する作業。 そして、いい演奏を抑える作業! しびれっぱなしです。 思い通り、予定通りにいかないこともたくさんありますが、やっぱりレコーディングは良いものです。 スタジオのコンソールを通じて流れてくる演奏は、プレイヤーにとっても、エンジニアにとっても「音楽」をしっかりと見つめられる良い場所だと思います。 素敵な作品に仕上がるように、スタジオエンジニアも精一杯お手伝いさせていただきますので、引き続きがんばりましょう! そんな言葉が飛び交う二日間でした。 的確なディレクション、音楽へのアプローチ方法。 ワンランク上のリゾートスタジオで、ぜひレコーディングしてみてください! お待ちしております。 ミネラルウォーターサウンドスタジオ 048-758-0445


音源編集
音源編集の様子。 作業に伴って、少々とっちらかってしまっていますが、ライブミックスをトラックダウンいたしました。 ミキサーのメインアウトを、プロツールへ。 デジタルミキサー一台で、ライブミックスが完結! 素晴らしいですねー。 なにより、音質も演奏も、非常にGoodでした! スタジオでは、音源の編集から、ミックスダウンのみのご依頼も受け付けしております。 リハーサルで録音した音源をちょっと聴きやすく・・・なんてことも可能です。 なんでもお気軽にご相談ください ミネラルウォーターサウンドスタジオ 048-758-0445 埼玉県さいたま市岩槻区南辻124-5


春日部FTC チャリティライブ
お久しぶりのブログ更新になってしまいましたが、先日、4月10日 春日部ふれあいキューブにて、春日部FTCチャリティーコンサートがありました。 スタジオスタッフ、仕込みにお邪魔させていただいたので、その際の様子になります。 音響は、ミネラルでもおなじみ、QUADRA MIX SOUND DESIGN 熱田さん サウンドチェックでの音は、最高でした。 そして、ブログでも、何度も出ているデジタルミキサー。 音響席がびっくりするほどコンパクトで、ほんとに便利ですね。 そして、使い勝手も良いので、操作もスマート。 本番に伺えなかったのが実に残念です。 ちなみに、春日部FTCというのは、「音楽」をキーワードに、ライブ・ダンス・パフォーマンスなどのチャリティイベントを開催しております。 イベントで集まった寄付金は、WFP国連世界食糧計画の 「学校給食プログラム」 に寄付しております。 音楽をつうじて、地域や国、そして世界に貢献する活動。 素敵ですね! 来年もぜひ開催していただきたいです。 春日部FTC ホームページ さてさて、ミネラルウォーターサウンドスタジオ


ドラムセットのメンテナンス
ドラムセットのメンテナンス。 Bstのタムの主にテンションボルトを中心に。 写真を見ていただくとわかりますが、シリコンスプレーをメンテナンスに利用しています。 サイドヘッドもはずして、季節の変わり目です。 増し締め、ネジの効きもチェック。 近々ドラムヘッドも張り替えですね。 ミネラルウォーターサウンドスタジオ 048-758-0445


Jazzdayかすかべ・2016
ことしもやります、Jazzdayかすかべ。 当スタジオとしても当然応援していますよ。 もう数年前から開催していますから主催者さまにはご苦労様です。 地域の学生の吹奏楽部から一般のジャズの団体、バンドさん等、難しいイメージのジャズばかりではなく幅広い意味での音楽として捉え、毎回幅広い層の観客が来場しているみたいです。 毎回、様々なゲストを迎え、会場にはたくさんの飲食ブースが出店していてビールを片手におつまみをつまみながらジャズに聞き入る。サイコーですね! 会場は野外と屋内と2会場あります。 お時間おある方は一度立ち寄ってみてはいかがですか!


関さまご来店
先日のことですが、ドラマーの関さまがご来店でした。 スタジオは古くからつかってくれているのですが、お久しぶりのご来店となりました。 ご自身のセットを組んで、各種調整と確認。 ルームチューニングがしっかりしているので、助かります!とのお言葉。 ありがとうございます! いろいろ裏技や、ドラムヘッド、ドラムへの考え方などをご教授いただきました! またのご来店、お待ちしております! 素敵なセッション。 宇都宮ヘブンズロック リハーサルの様子。 QUADRAMIXSOUNDDESIGN 熱田さんのYoutubeより。 ミネラルウォーターサウンドスタジオ 埼玉県さいたま市岩槻区南辻124-5 048-758-0445