
Guns N' Roses さいたまスーパーアリーナ
ガンズ・アンド・ローゼス @さいたまスーパーアリーナ 日本来日公演にスタジオ音響チーム、いってまいりました! 当日は、BABY METALのアツイステージから始まり、ガンズへのバトンタッチ。 一曲目からファン全員の大合唱!と素晴らしい熱を帯びたステージでした! スタジオにも、当日のお土産、ポスターなどが集結。 ガンズの話題で持ちきりでした。 ミネラルウォーターサウンドスタジオ 339-0062 埼玉県さいたま市岩槻区南辻124-5 048-758-0445

はすだFutureフェスタ
2017年1月27日〜29日の3日間は、岩槻区のお隣、蓮田市が激アツでした。 はすだFutureフェスタ 映画づくりで蓮田が湧く3日間! ミネラルウォーターサウンドスタジオでは、1月29日に上映された短編映画「朝をこえて星をこえて」の映画音楽の録音制作に携わらせていただきました。 「朝をこえて星をこえて」 主演 / 芋生 悠 山下ケイジ 監督・脚本 / 野本梢 出演協力 / 蓮田市民、上尾市民 他。 妻に先立たれ一人で暮らす正男は今日も同じルーティーンをこなす。
きれいな部屋をひとしきり掃除して午後2時にはやることがなくなり、しおりをはさんだ本を手に公園へ。
あたたかい日差しにウトウトしていると、しおりが風にあおられ少女の足元へ飛んでいく。
どこか懐かしい、セーラー服を着た素敵な笑顔の少女。彼女との出会いから何もなかった正男の生活が変わっていく。
少女の正体とは…。
地域の人々の交流を描いた蓮田市発のショートムービー。 ロケ地は蓮田!はすだFutureプロジェクトが蓮田を舞台にしたオリジナル短編映画を製作しました。 主演は、芋生 悠さん

バイオリン制作日誌2
こんにちは!本日は非常勤スタッフの私がブログを更新させていただきます。 あまりスタジオにスタッフとして出勤する機会がなく、制作日誌の更新がまだ2回目ですが、 本日もバイオリン制作の進捗状況をご覧いただければと思います! (バイオリン制作日誌の前回記事はこちら) 前回作り始めていた型は既に完成し、次は横板作りに取り掛かっております。 型の写真に幾つか空いた穴も後になってとても大切な役割があります! 完成した型はニスを塗って乾かします。 (この他にも作業工程がたくさんあったのですが、とても長くなってしまうので省略して書きます) 横板作りですが、 まずは横板の材料になるメイプルの木を同じ厚さになるように削ります。 それから木を型に合わせて曲げていくのですが、木を曲げる作業には熱と水を利用します。 この作業が思いの外難しく、虎目がはっきり出ている綺麗な木ほど難しいのだとか… ちなみに私はこの作業で何回も横板となる木を折ってしまいました苦笑 横板の作成はバイオリンのC部と呼ばれる部分から作成するのですが、この部分が一番角度があり、木を曲げるのが一番難しい部

ヘッドホンの視聴会
ブログでも連日ヘッドホンの話題ですが、スタジオスタッフでヘッドホンの視聴会を行いました。 今回、視聴会のために集まったヘッドホンはこちら。 左から SONY MDR-Z900、SONY MDR-CD900ST、audio technica M40x となっております。 今回の視聴会は、ヘッドホンでの聞こえ方の差が中心の話題でした。 ヘッドホン視聴会で使用した音源は、あえてYoutube音源からで、環境は、Macbook ヘッドフォン端子の直接接続。 音源は3つの動画をチョイスしました。 どの音源も、部屋の空気まで録音されているような素晴らしい録音のされた音源です。 それぞれの評価を抜粋。 SONY MDR-Z900 ・音像の距離感・空気感を感じた。 ・演奏ニュアンスや、ディティールがはっきりと聞き取れる。 ・スピーカーで聞いているような立体感・空間の音を感じることができる。 SONY MDR-CD900ST ・楽器同士(音楽ソース)のバランスが非常に明確に聞き取れる。 ・比較ヘッドホンと比べると、目立ったハデさはないが、その分素直に聞くことができ

ヘッドホン イヤーパッドの交換
ヘッドホンのイヤーパッドは消耗品。 今回は、スタジオで利用しているSONY MDR Z900のイヤーパッドの交換です。 ヘッドホンを使う場合、LRの向きはとっても大事! ほとんどのヘッドホンは、L側からケーブルが出ているので、覚えておくと良いです。 イヤーパッドも、同様で、LRが決まっています。 写真だと、手前青がL側、奥の赤がR側になります。 ずるずるずるっと、イヤーパッドをはずしてた後のヘッドホン。 ヘッドホンの中ってこうなっているんですよー。 案外見ることの少ない場所です。 やりすぎない程度にきちんと掃除をして、新品のイヤーパッドを装着。 イヤーパッド交換後のサウンドは、やっぱり最高です。 パッドが潰れてしまうと、密閉度がさがったり、音のバランスがわるくなったりと、ほんとうにいいことありません。 お手持ちのヘッドホンは大丈夫ですか??

レコーディングの様子
はすだFutureフェスタ 上映映画 「朝をこえて星をこえて」 作品中の音楽をミネラルウォーターサウンドスタジオで録音させていただきました。 録音の様子をFacebookページにまとめさせていただきました。 フォトアルバムはこちら はすだFutureフェスタ https://hasfes.jimdo.com/ 映画づくりで蓮田が湧く3日間! 何もない?ないから、つくる!
蓮田のまちを舞台に、“本気で遊ぶ” 大人たちの力で、地域の未来をつくる映画を生み出す。
「はすだFutureプロジェクト」が発動しました。
プロジェクトがお届けする、
はすだFutureフェスタ〜映画を通した、未来へツナグ街づくり〜
おもしろいことが大好き!一緒にワクワクできる仲間と出会いたい!
そんなあなたのための、3日間にわたるイベントです。ハストピアにて開催されます。 蓮田市総合文化会館ハストピア 住所/蓮田市大字閏戸2343番地2 蓮田市民体育館パルシー隣 ●公共交通機関をご利用の方 JR蓮田駅からバス(東口バス停・朝日バス)パルシー行き→「パルシー」バス

ヘッドホン厳選!これを買えば間違いない!?
音楽制作全般、録音、ミキシングでは当たり前のように利用しているヘッドホン。 価格帯も、様々なものがあります。 そのなかでも、スタジオ厳選、オススメヘッドホンをご紹介。 SONY MDR-CD900ST 市場参考価格:¥15,000程度 どのスタジオにいっても「必ず」ある、定番中の定番ヘッドホン。 プロが選ぶヘッドホン、まさしく「王道」といえばこれです。 密閉型構造ですが、完全密閉がとまでは言えないのがやや難点です。 完全密閉でリスニングする場合には、耳に押し当てるように押さえてあげると完全密閉と変わりません。(その場合、強く抑えると、それはそれで良くないので気をつけて!) audio technica ATH-M70x 市場参考価格:¥30,000程度 2015年発売。 audio technica Mシリーズのフラッグシップとして登場。 完全密閉型構造で、本体の可動部分は、不要な振動を抑えるアルミニウム構造のため、原音を忠実再生可能。 音の定位、音のディティールを細部まで聴きわけることができるヘッドホンです。 防振構造のため、やや固めに感じてし

映画音楽のレコーディング
映画で街を通した、未来へツナグ街づくり はすだFuterフェスタ 1月29日(日)上映作品 「朝をこえて、夜をこえて」 映画挿入歌として、40mPさんのドレミファロンドを録音させていただきました。 レコーディングに参加した上尾人音楽サークルの皆様、蓮田市民の皆様、長時間お疲れ様でした! 40mP ドレミファロンド ご本人からも、メッセージを頂いてしまいました! ありがとうございます! はすだFuteurフェスタ 映画の力と、音楽の力で、大きく盛り上がってほしいですね! さいたま市 岩槻区 レコーディング・リハーサルはミネラルウォーターサウンドスタジオへ! TEL 048-758-0445

本日はレコーディング。
本日、早朝からレコーディング。 アーティストの皆様と一緒になって作品を作っていく。 制作を通して、いつも勉強させていただいております。 今回は、蓮田の未来を創る「はすだFutureプロジェクト」の活動の一環として制作した映画「朝をこえて星をこえて」の劇中歌のレコーディング中です。 朝をこえて星をこえての紹介動画はこちらから。 この映画は、地域愛を中心としたハートフルな物語。 レコーディングした楽曲は ドレミファロンド ( 40mP / イナメトオル) ”みんなが元気になるから”という理由でこの楽曲を録ることにしたそうです◎ レコーディング風景を少しだけ公開します! 現在も順調にレコーディングが進んでいます!! スタッフも一緒になって制作に携われることが嬉しいです! はすだFutureについてくわしくはこちらをご覧ください。 はすだFutureフェスタは参加型イベントで 、歌ではなく、誰でもすぐできるダンスを取り入れ映画を通してダンスを通して交流を深めていく。 皆様、ぜひ足を運んでいただきたいですね… リンク一覧 はすだFutureフェスタface

1月 キャンペーン実施中!
お待たせいたしました! 1月キャンペーン情報、いよいよ解禁です! 今月のキャンペーンは、スタジオからのお年玉と題し、スタジオ利用でお年玉クーポンを進呈致します! 2時間以上のご利用で、5%OFFクーポンが発行される、大変おトクな期間です。 個人・バンド問わずの対象キャンペーンとなっております。 たくさんのご利用、お待ちしております! ミネラルウォーターサウンドスタジオ TEL 048-758-0445