top of page

レコーディング



10月10日はドラムの日。

ということで、偶然ですが先日のドラムレコーディングの様子です。

この日は終日レコーディングを行いました。

まずはドラムの録音から。



チューニングをバッチリ決めて、楽曲イメージとサウンドのすり合わせも行います。

この日のレコーディングの回線と名称、利用マイクの一覧です。

1.TOP L - AKG C391

2.TOP R - AKG C391

3.Ride - SHURE SM57

4.FT - SENNHEISER MD421

5.HT - Electro Voice N/D468

6.HH - SHURE SM57

7.SNT - SHURE SM57

8.SNB - SHURE SM57

9.KICK - AKG D112

10.Room M - NEUMAN U87AI

11.Room L - AKG C3000

12,Room R - AKG C3000

録音時には、Comp/EQを利用して、音を整えての録音。

積極的な設定は施さず、ナチュラルな抑揚になるように心がて設定。

コンプのゲインリダクション量は、平均すると1dB〜最大ピークで3dBに触れない程度。

マイクプリアンプ経由後、ラインミキサーでレベルを最適化しました。

ルームアンビの集音をうまく生かしながら、オンマイクの音を足していく発送で、ドラムのバランスをつくります。


ドラム録音後は、ギターの録音。

今回は、リアンプにて。

リアンプボックスには、いろいろ悩んだ結果、Radial engineeringのPRO RMPを利用。

パッシブか、アクティブかはやはり大きな課題ですね。

ヘッドアンプ Hughes&Kettner TubeMeister

キャビネット Marshall 1980A

リアンプボックスと、ヘッドアンプの接続には、KAMINARI CABLE 60'sケーブルをチョイス。

マイクは、SHURE SM57とAKG C3000を最初に試し、結果、男らしくSM57の一本という選択になりました。

マイクの距離は、おおよそ60cm程度のオフマイク気味に。

スピーカーコーン軸上を狙って、プレイヤーが実際に耳で聞く感覚でのサウンドで録音でした。

最後にベース録音は、全てCroom内にて行われました。

Rupert Neve Designs RNDI をピックアップに、ライン信号のみ録音。

という流れと機材でした。

みなさまお疲れ様でした!!

これからボーカル録音や、トラックダウンという工程もありますが、それはまた後日!

記事の更新をお楽しみに。

 

レコーディング・音響のご依頼お待ちしております。

ミネラルウォーターサウンドスタジオ

埼玉県さいたま市岩槻区南辻124-5

TEL 048-758-0445


​特集記事
Recent Posts
Archive
Search By Tags
まだタグはありません。
bottom of page