光の速さ、音の速さ。
今日は、「音の速さ」(※以下:音速)というものに簡単に焦点を当てて書いていきたいと思います。 が、まずその前に、「光の速さ」(※以下:光速)について触れて見ましょう。 【光とは1秒間でどれくらいの速さで進むのか?】 自分の記憶だと小学生の時に習った記憶があるんですが…。...
拡散希望とは…??
バンドマンのツイッターでよく目にしますね。 唐突ですが、#拡散希望 といったもの、みなさんは拡散しますか? 僕自身が目にしてきた中で拡散したくなるモノ、について考えてみました。 (「僕なりの」ですので参考程度にご覧いただければと思います。汗) ① なぜ拡散を希望するのか。...
スタジオスタッフは朝から何をしているの?
どうも、スタッフ石田です。 スタジオスタッフは朝来たらまず何をしているのか? 「ミネラルウォーターサウンドスタジオではこんな事をしています。」というのを簡単に紹介したいと思います。 【まずはフロアの掃除】 スタジオ内を綺麗に保つ事には当たり前のことですね。...
ライブに行った時あったら便利?
ども!ころっけです! 僕は自分でバンド活動をしていても、プロ・アマ問わずいろいろなライブハウスにライブをみに行くことが多いです! 今回の記事は、あなたがライブに行った時にあったら便利なものはこれだ!! といったものをまとめてみようと思います! ①ちっちゃいバック...
現役スタジオミュージシャンが教える音楽理論講座--「理論打破シリーズ」5 スケールとKeyの関係性
皆様、こんばんわ。伊東です 10月は色々とライブサポートで地方を回らせてもらいました。 移動はなかなか大変なのですが、その土地土地で色んな人と会うことも出来て、ミュージシャン冥利に尽きるなと感じています。 11月も引き続きレコーディングやライブサポートが入っているので、頑張...
ドラムスティック③番外編〜変態ドラムスティック〜
こんにちは! スタッフの∞(ムゲン)です! 前回ドラムスティック②〜特殊なスティック達〜ではジャンルによって使い分けられる特殊なスティックを紹介しました。 参考になったでしょうか? 今回は、番外編として∞が好奇心で使用したことのある...
ドラムスティック②〜特殊なスティック達〜
こんにちは! スタッフの∞(ムゲン)です! 今回は前回のドラムスティック①〜ドラムスティックとは?〜に引き続き 特殊なドラムスティックについて記述していこうかと思います! ドラムスティックには通常のウッドスティックに加えジャンルや曲調によって少し変わったスティックを使うこと...
ステージドリンク何飲むの??
ども!ころっけです◎ ライブを見ていて、気になりませんか? あのアーティストはライブ中に何を飲んでいるんだろう??? 今回は、ステージドリンクにスポットライトを当ててみようと思います。 ①水 「喉を潤す」と言ったらこれじゃあないのでしょうか!...
現役スタジオミュージシャンが教える音楽理論講座--「理論打破シリーズ」4 マイナースケール
本日は前回の内容をうけて、もう一つの主役のスケールである、マイナースケールについて触れていこうと思います。 音階の概念などは、メジャースケールと同じです。 決まったインターバルで弾く事によってマイナースケールの暗い響きになります。そのスケールのインターバルを覚えていけたらと...
ドラムスティック①〜ドラムスティックとは?〜
こんにちは!スタッフ∞(ムゲン)です! みなさん、ドラムを始めるにあたりはじめに何を買うべきかご存知ですか? スネア・・・・・・? キックペダル・・・・・・? いいえ! 「ドラムスティック」です! スティックなしでは何も叩けません。...